アロマセラピー

杉の香りのアロマセラピーによる肥育効果

●動物をリラックスさせる杉の効果とは?


牛が快適に過ごせる様に「さくら和牛」のベットになる牛床には杉の木のおが屑をふんだんに使用しています。

杉の木には「フイトンチッドJや「ヒノキチオール」といった成分が含まれており、爽快感を与え精神を落ち着かせたり、血液循環の促進に
よる疲労回復など効能が認められています。

このような効果を活かした「森林浴」という言葉は皆さんも耳にしたことがあると思いますが、最近ではこれを基にした「森林療法」の研 究が進められています。

●昔の日本人

昔の日本人は杉やヒノキなどがもつ優れた働きを経験的に気づきそして活用してきました。

しかし近代化が進むにつれて、杉やヒノキなどが建築や家具などに使われることが少な<なり、それによつて、かつてはなかつたようなアトピー性皮膚炎やシックハウス症候群などの様々な病気や症状が現われてきたと考えられているからです。

最近の研究から杉やヒノキに含まれる「フイトンチッド」は森林の中で植物が発散しているもので、人体に好影響があることがわかってきました。

●「フィトンチッド」の効果

「フィトンチッド」の効果により、森林浴には肝臓の活動を高める酸素の活性化、香りによる清涼効果、生理機能の促進など、数多<の効果
が確認されています。

二日酔いや体調が悪いときの頭痛や吐き気が森林浴をすると軽減されるのはそのせいだと言われています。

●ヒノキチオール

同じく杉やヒノキに含まれる「ヒノキチオール」には防虫、防ダニ効果、抗菌、抗カビ効果が認められ、最近では防腐剤、育毛剤、化粧品
などにも利用されています。

杉やヒノキは昔から建築に多<用いられてきましたがシロフリ、ゴキプリ、ダニなどを寄せ付けない事を音の日本人は知っていたからです。

「さくら和牛」は新鮮な杉のおが屑の上で森林浴のように清々しい環境の中、すこやかに育てられています。

杉が持つ効果

◆リラックス効果

森林を散歩した後はリラックス時の出るアルファー波が出て自立神経の安定に効果があります。

◆防虫、防ダニ効果

シロアリ、ゴキブリ、ダニなどを寄せ付けません。

◆抗菌、抗カビ効響

大腸菌、黄色ブドウ球菌、黄色コウジカビなどに対して強い抗菌性があります。

◆その他

疲労回復、精神安定、消炎効果、血圧安定、保湿効果、運動能力向上など。